大会プログラム


【メインシンポジウム 1】
「Rehabilitation 2030と関連する国の機関の取り組み」

演者 :

  • Jody-Anne Mills氏(Rehabilitation Programme, Department of Noncommunicable Diseases, World Health Organization)
  • 芳賀信彦氏(国立障害者リハビリテーションセンター 総長) 
  • 曽根智史氏(国立保健医療科学院 院長)

Jody-Anne Mills氏

芳賀信彦氏

曽根智史氏


【メインシンポジウム 2】
「社会的課題に対応した国際協力実践」

演者 :

  • 大室和也氏(AAR Japan難民を助ける会)
  • 奥井利幸氏(野毛坂グローカル)
  • 亀田佳一氏(医療法人社団北原国際病院グループ)
  • 千葉寿夫氏(株式会社コーエイリサーチ&コンサルティング)


【クロージングシンポジウム】
「Rehabilitation 2030への貢献:私たちの”始めの一歩”を考えよう」(総括)



【特別セッション 1】
「国際協力を経験した私たちはなぜ日本の地域での活動に魅かれるのか?」


特別セッション 2】
「PT協会、OT協会、ST協会の国際事業の紹介~国際活動の入り口として~」


【一般演題セッション1】 座長:古川雅一氏


【一般演題セッション2】 座長:車井元樹氏